2018.08.29 03:00たくさん失敗しましょう!今週の英語名言は、IBM社の初代社長トーマス・J・ワトソンの言葉です。"If you want to increase your success rate, double your failure rate." (Thomas J. Watson)ヒント:increase = (数量や程度などを)大きくするdouble = (この場合は動詞で)2倍にするsuccess/failure rate = 成功/失敗率というわけで、日本語にすると・・「成功率を上げたいなら、失敗率を倍にすることだ」ワトソンは「世界一偉大なセールスマン」と称されています。実は、ビジネスマンになる前、彼は実際にセールスマンでした。そして、セールスマンとしてもビジネスマンとしても、多...
2018.08.22 03:00常に次の行動を今週は、アメリカのコメディアン、ジョージ・カーリンの言葉をご紹介します。"Always do whatever's next." (George Carlin)ヒント:always = 常に、いつでもwhatever's (whatever is) ~ =(何であれ~なもの)日本語にすると・・「常に次の行動を取れ」「次に何をしたらいいだろうか」という問いかけへの答えのようなものです。ただ、これはコメディアンの言葉なので、ちょっとユーモラスな響きがあります。目的を持ってであれ、何気なくであれ、あるいは仕方なくであれ、何でも次にすることが必然的に「次の行動」となりますからね。つまり、「次の行動=次の行動」と当たり前のことを言っているわけです。でも、この言葉...
2018.08.15 03:00意志力の弱い人が目標を達成するための秘訣目標を達成したい、夢を叶えたい、でも、意志力が弱くてすぐに挫折してしまう・・そんな声をよく聞きます。意志力とは、何でしょうか? それは、誘惑に打ち勝って、自分のやるべきことに集中する力です。ところが、人生は誘惑だらけで、なるべく楽したい、怠けたいというのが人間性です。私もズボラなところがあるので、その気持はよく分かります。今回の記事では、そんな私たちでも目標を達成できる秘訣を紹介していきます。いくつもあるので圧倒されてしまうかもしれませんが、その全てを同時に行う必要はありません。一つ一つは比較的簡単にできることなので、「これなら私にもできる!」というものから試してみてください。それぞれの点はなるべく簡潔にまとめてあるので、興味のあるものがあれば、お知ら...
2018.08.09 03:00真のリーダーは、より多くのリーダーを生み出す今回の名言は、米国の経営コンサルタントであるトム・ピーターズが、リーダーのあるべき姿について語った言葉です。"Leaders don't create followers, they create more leaders." (Tom Peters)ヒント:create = 作り出す、生み出すfollower = 信奉者、追従者、模倣者つまり、こういう意味です。「リーダーは、フォロワーを作り出すのではない。さらに多くのリーダーを生み出すのだ」「フォロワー」と片仮名にしたのは、ヒントであげたように幾つもの意味があるので、一つの訳語で表現しきれないからです。信奉者。あなたのやり方や発言を何でも信じる人。追従者。あなたの指導や指示に、あまり反対の意見を言う...
2018.08.05 02:55「できる」と信じることの大切さ今週の英語名言は、米国の化粧品会社創業者メアリー・ケイ・アッシュの言葉です。"If you think you can, you can. And if you think you can't, you're right." (Mary Kay Ash)ヒント:right = この場合は、日本人がよく知っている「右」ではなく、「正しい、その通り」という意味です。訳してみましょう・・「できると思えば、できる。できないと思えば、確かにできない」「You're right」は、よく相づちのように使われ、「そうだね、本当ね、その通り」など、相手の言っていることへの同意を表します。この場合は、「本当はできるはずなのに、もったいない。でも、自分がそう思いこんでいる...